2025/03/15 21:56
両手打ちバックハンドはアメリカフロリダ州から発展していった
Sports Notes Tennis
昭和57年2月5日発行
私の住んでいたフロリダ州ゲインズビルでジュニアトーナメントが良く開催されていましたが、1976年にはもうすでに沢山のジュニアが両手打ちバックハンドを駆使してゲームを戦っていました。
私は1976年に渡米したのですが当時日本では両手打ちでバックハンドを打つジュニア選手は皆無で教えるコーチも指導書も有りませんでした..
フロリダ出身のジミーコナーズは1974年のグランドスラム大会、全豪オープン、ウィンブルドン、全米オープンで優勝しており、全仏オープンではスエーデンの両手打ちバックハンドのビヨンボルグが優勝、1974年のグランドスラム大会では男子の優勝者の全員がバックは両手打ちだったのです、また1974年にはアメリカフロリダ州出身のクリスエバートが全仏、ウィンブルドンで優勝しておりもうすでに両手打ちバックハンドは世界のテニス界のバックハンドの主流になりつつありました。
片手打ちバックハンドはフェデラーにみる機敏に対応できる、瞬時に多彩なショットを打ち分けることができる等、利点は沢山ありますが、幼い幼児からテニスを始めるとフォアは片手で打ててもバックハンドは片手では無理があり100%の幼児が両手で打ち始めます、沢山の幼児テニスプレヤーが両手でバックハンドを打ち始めたこれが今のテニスの潮流になったのです、これからはバックハンドは基本は両手で打ち咄嗟の時のショットは片手でスライスは片手でと打ち分ける時代に突にゅうしてきました。
Sports note Tennis
世界を制する両手打ちこれが覇者
への新打法 昭和57年2月5日発行